神戸讃歌を歌おう

ヴィッセル神戸ファンのひとりとして、少しでもヴィッセルの良さをみなさんにアピールする為のブログです。

「Jリーグジャッジリプレイ」を知ってますか?【審判のジャッジは絶対正しい】

こんにちは、おふと申します。

f:id:offside0051:20190226125432p:plain

 このブログは「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。

 

off00.hateblo.jp

 

 

Jリーグジャッジリプレイ」を見てますか?

サッカーは審判のジャッジがストレスになる

J1リーグ前節の「松本山雅」戦は我々ヴィッセル神戸を応援する立場に立つとストレスのたまるゲームでした。

 

対戦相手の「松本山雅」が悪くてストレスがたまったのか?

答えは「No」です。

松本山雅」はチーム全体で監督の立案したプランを遂行し、ひたむきで素晴らしいゲームをしていました。

できれば、後ほどレビューを記事化したいので、詳しくは別の記事にしたいのですが…。

松本山雅」を応援している方には選手たちに誇りを持てるゲームだったと思います。

 

f:id:offside0051:20190404113251p:plain

ストレスがたまった原因は「上田益也 主審」です

この試合は僕が見る限り、審判団の判断基準の不安定さが目立ったゲームでした。

よくサッカーをよく知っている人は「誤審もサッカーだから…」って言われるんです。

なぜなら、誤審で歴史を作ってきたスポーツが「サッカー」だからです。

有名なエピソードはマラドーナの「神の手」…。

 

でも、ライトなファンにとって、誤審を許せるほどサッカーと言うスポーツに慣れていないと思います。

「主審をうまく騙すスポーツ」とか「ずる賢く」とかを推奨するスポーツに未来があるとは思えません。だから、FIFAはワールドカップに「VAR」を導入したのだから…。

 

なので、ライトなヴィッセル神戸ファンを増やしていきたいと考えている僕としては「上田主審」のわけのわからなかったジャッジについて、不満をブログで挙げていきたいと思います。

 

まずひとつめが、「ファール」の基準です。

この試合は「松本山雅」はゴール前を固めて、FWにはハイプレスとボディコンタクトが多い方針を立ててきました。

このボディコンタクトでのファールの基準が曖昧で、「ヴィッセル神戸」が苦労する原因になってました。キーパー前川選手へのアフター気味の頭突きでキーパーチャージをとらなかった点など、その後のゲームへの影響が大きかったと思います。

 

特にウェリントン選手の幻のゴールはなぜ笛が鳴ったのかわかりませんでした。

もし、大崎選手のホールディングをとってるのなら松本の選手二人にサンドされていましたので、僕が主審ならノーファールです。大崎選手が2人に挟まれ身動きが取れない状況だったのに大崎選手が相手選手を掴んでいたと上田主審が判断してファールをとったのであれば納得できません。

 

ふたつめが、「ボールがタッチを割ったかどうか」の判断です。

DAZN」での観戦だったので、僕も絶対とは言えないのですが、ボールがタッチラインを越えてアウトしているシーンを何度か見逃していると感じました。

これは副審の問題かな?

 

みっつめが、「ハンド」の基準です。

何度か「松本山雅」の選手にハンドがありましたが、ほとんど見逃していました。

例えば、トラップミスからのハンド。

主審が見えてなかったなら仕方ないのですが、見えていてわざとではないと判断したのであれば、主審としての資格がないと言われても仕方のない誤審ではないかと僕は思いました。

なぜなら、トラップミスからのハンドはその選手のコントロールできない状況が生み出したハンドなので、恣意的なハンドになるはずだからです。

 

f:id:offside0051:20190302150702p:plain

Jリーグジャッジリプレイ」で「上田主審」がどうジャッジしたのか?を聞こう

長々と「上田主審」に対する不満を記述してきましたが、「上田主審」も彼なりに一生懸命ジャッジしたと思うのです。

 

ヴィッセル神戸が嫌いだから、不利な判定をした」

なんて事はないと信じています。

 

Jリーグの審判に不信感を持たれた「ヴィッセルファン」の方、ご安心ください。

Jリーグでは不可解なジャッジに対して、ちゃんと解説をしてくれる動画番組があります。

 

www.jleague.jp

 

おそらく、今週はこの試合についてJFA審判委員会と原副理事長がしっかりと解説してくれるはずなので、その見解をしっかりと聞きましょう。

こんなに訳のわからないジャッジを繰り返していたのだから、この試合を解説から見逃すはずないと思います。

 

ちなみに「去年の大誤審 清水戦」での「Jリーグジャッジリプレイ」は下記の動画のように解説してくれました。

 Jリーグ公式YouTubeチャンネルが動画を公開しています。

ぜひ、ご覧ください。

 

僕はJリーグがちゃんと誤審を認める態度に感銘を受けました。

前節「松本山雅」戦の「上田主審」が誤審なのかどうなのかを「Jリーグジャッジリプレイ」で確認したいと思います。

 

Jリーグジャッジリプレイ」は

で公開されます。

 

ぜひ、ご覧ください。

 

off00.hateblo.jp

 

 

今回の記事で、「主審に文句を言っても勝ち点は増えないよ」と苦言を申される方もいらっしゃると思います。

おっしゃられる通りです。

でも、不満を言わなければ、Jリーグの審判レベルは上がらないと僕は思うのです。

 

こんな審判のレベルを憂いているみたいな事を書きながら…

個人的には「柿沼 亨」氏と「上田 益也」氏と言う名前はヴィッセル神戸の試合ではもう二度と見たくない名前です…。( ;∀;)

 

【後日談】

松本山雅戦のレビューを公開しました。

Jリーグジャッジリプレイ」のお話も併せて掲載しましたので、ぜひご覧ください!

 

off00.hateblo.jp