神戸讃歌を歌おう

ヴィッセル神戸ファンのひとりとして、少しでもヴィッセルの良さをみなさんにアピールする為のブログです。

背番号13のエース【ヴィッセル神戸】

こんにちは、おふと申します。

f:id:offside0051:20190226125432p:plain

 このブログは「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。

 

 

off00.hateblo.jp

 

 

 

 「ヴィッセル神戸」の特別な背番号を知ってますか?

プロスポーツのチームなら、どのチームにも特別な意味を持つ背番号があるものです。

 

日本のスポーツにおいては

が有名ですが、ヴィッセル神戸にも特別な背番号が存在します。

 

その背番号は「13」。

 

サッカーにおける「13」が特別視されるチームはドイツ代表です。

1960年代から70年代にかけて数々のタイトルを獲得した「爆撃機」FWゲルト・ミュラーが背負っていたのがドイツ代表の「13」。

ドイツ代表の栄光の背番号です。

f:id:offside0051:20190404113251p:plain

背番号「13」永島昭浩選手

ヴィッセル神戸には、クラブ創設当初からJ1昇格にもっともクラブに貢献したエースストライカーがいました。

 

1993年に日本人で初めてのハットトリックを達成し、94年のJリーグオールスター2年連続ゴールでMVP。Jリーグの強豪チーム「清水エスパルス」に在籍していた選手が、当時JFLJリーグ準会員だった「ヴィッセル神戸」に移籍しました。

 

神戸市出身で「神戸を勇気づけたい」と漢気をみせたその選手は「ヴィッセル神戸」が96年にJリーグ昇格した後から「ミスター神戸」とサポーターから敬称されました。

 

そう、背番号13の「永島昭浩」選手です。

Jリーグ昇格後は、97年後期12節のジェフユナイテッド市原戦で自身2度目のハットトリック。その年は22ゴールを決めて、得点ランキング3位。(得点王はガンバ大阪パトリック・エムボマで25点)

弱小クラブだったヴィッセル神戸において、抜群の成績を残しました。

 

 「永島昭浩」選手こそ、ヴィッセル神戸の創設期からの特別な背番号「13」のきっかけの選手です。

 

背番号「13」 播戸竜二選手

2002年からヴィッセル神戸に在籍した「播戸竜二」選手。

この時期のヴィッセル神戸は「三浦知良」選手を中心とした川勝良一監督のチームでした。「城彰二」選手・「平野孝」選手・「望月重良」選手など元日本代表を揃えたチームでした。

前評判は高かったのですが、シーズンはとても残念な結果になります。

クラブは最終節までJ1残留争いを争う事になります。

その最終節「清水エスパルス」は神戸ユニバーに過去最高の25,837人が詰めかけたゲームで「播戸竜二選手」は2ゴールを決め、クラブをJ1残留に導きました。

 

2004年にはJ1で17ゴールを決めて、得点ランキング3位。

ヴィッセル神戸の「13」がエースストライカーの背番号だと決定づけた選手でした。

 

f:id:offside0051:20190302150702p:plain

背番号「13」 大久保嘉人選手

移籍金3億円の男。

世間的には「大久保嘉人」選手と言えば、ストライカーのイメージが強いと思います。

でも、「ヴィッセル神戸」における「大久保嘉人」選手は中盤から前線まで全てのポジションをハイパフォーマンスでできる選手でした。

一時はチーム事情の為に左ウイングバックでプレーしていました。

 

後に「川崎フロンターレ」で得点を量産するのですが、「ヴィッセル神戸」では純粋なFWではなかったので彼には申し訳なかったと今でも思っています。

でも、いろいろなポジションをこなし、キャプテンとして精神面・技術面でクラブを牽引してくれた姿勢はヴィッセル神戸の背番号「13」に相応しい振舞いでした。

 

今では他のクラブでがんばっている彼を僕は応援しています。

 

現在も背番号「13」はサポーターにとって、特別な番号です

2012年から背番号「13」はユースからの生え抜きである「小川慶治朗」選手がつけてます。

ヴィッセル神戸では初めて2種登録選手としてトップチームに登録されたサポータにとっては特別に思い入れのある選手です。

これからの彼の活躍を期待しているので、ここでの彼の紹介はここまでにします。

 

ヴィッセル神戸の背番号「13」にふさわしい選手になるポテンシャルは充分なので、あとは結果を出すだけです。

 

ヴィッセル神戸の事を知ってもらいたいと思い、クラブが特別だと考えている背番号「13」のお話を紹介させてもらいました。

ヴィッセル神戸の「13」を背負っている選手をチェックすることも、クラブが誰に期待しているかを知るチェック項目だと思います。

 

ちょっとした豆知識として覚えておいてもらえたら、幸いです。

 

 

off00.hateblo.jp